![]() by non_non21
カテゴリ
★このブログについて★ 映画index(あ、か行) 映画index(さ、た行) 映画index(な、は行) 映画index(ま、や行) 映画index(ら、わ行) 映画あ行 映画か行 映画さ行 映画た行 映画な行 映画は行 映画ま行 映画や行 映画ら行 映画わ行 Awards drama music ブログバトン ひとりごと その他 以前の記事
2009年 07月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
シネマ親父の“日々是妄言” のんきな惑星 the borderland ルナのシネマ缶 maimai's cin... 日々こんなん日記 dada-log 自然に生きる 映画に生きる ★☆★風景写真blog★... ginpeichanの映... It's a wonde... LATEST BJ NEWS* てんびんthe LIFE Movies Terminal OmuhaCinema MY G + indo ... まぁず、なにやってんだか 映画!That' s E... movie trip ヨーロッパ映画を観よう! ロッタのひなたぼっこ 紫@試写会マニア シネ・ガラリーナ Links
当BLOGのLinkはご自由にどうぞ~♪
♡My Profile♡ *Favorite movie blogs ●migさまのblog ![]() ●cinema note+(タンタンさまのblog) ●カリスマ映画論(睦月さまのblog) ●ミチの雑記帳(ミチさまのblog) ●ネタバレ映画館(kossyさまのblog) ●39☆SMASH(マイコさまのblog) ●☆163の映画の感想☆ ●茸茶の想い∞(たけちゃさまのblog) ●京の昼寝~♪(cyazさまのblog) ●悠雅的生活(悠雅さまのblog) ●travelyuu とらべるゆう MOVIE(yuuさまのblog) ●スワロが映画を見た(swallow tailさまのblog) ●ひるめし。(やちこさまのblog) ●スリーエム。(キサさまのblog) ●And life goes on...//movie etc.(Nyaggyさまのblog) ●BLACK&WHITE(ジュンさまのblog) ●シネマをぶった斬りっ!(メビウスさまのblog) ●ちょこっとはっぴぃ♪(ゆりゆりさまのblog) ●ジョニーからの伝言(hiroさまのblog) ●Aのムビリまっ!!!(映画って最高☆)(あっしゅさまのblog) ●りらの感想日記♪(りらさまのblog) ●茶話茶話ぶろぐ(yukomさまのblog) ●真紅thinkingdays(真紅さまのblog) ●よろず茶屋(shiro_takaさまのblog) *Odagiri-Joe blog ●語る!ジョー(れおさまのblog) *Others exite movie アカデミー賞サイト オスカーノユクエ 人気UPランキング>映画・芸能 ![]() ![]() ![]() Yahoo!映画評論 ![]() *Web Graphics ![]() ![]() *Photo素材 ![]() ![]() *吉川友梨ちゃん捜索の輪 ![]() *My Site PUWA PUWA 検索
ライフログ
2006年公開お勧め作品
My Favorite
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() CAST:藤原竜也、松山ケンイチ 他 同名の人気コミックの映画化。 大学生の夜神月(藤原竜也)は、ある日一冊のノートを拾う。そのノートは、そこに書かれた人が必ず死ぬという死神(リューク)が落とした物だった・・・・ まぁ~ったく前知識無しというか、予告編での知識のみでの鑑賞でした。 まぁまぁ面白かったです。藤原君は相変わらず上手いし、不気味な天才、「L」の松山君も良かったし。でもこれ前編って事で、やっぱりストーリー全体のプロローグなのかなぁ・・・・って感じはしましたが。なので、後編を見た後にもっと色々感じる事があるかも知れませんねぇ。 それに、原作漫画を知ってる方が更に面白く見れたのかも、とも思いました。その辺、どうなんでしょうかぁ~。 死神、リュークのCGも自然だったと思います。もちろん獅童さんの声も合ってたし。 あんなグロテスクなヴィジュアルなのに意外と無害な奴なんだなぁ・・・・ってそれは違うのかしら。 「デスノート」を拾ってしまった月は、元々本当にああいう人間なの?それともリュークの仕業?その辺が最も興味深い部分で気になるところです。 ![]() 私、漫画「悪魔(ディモス)の花嫁」を思い出しちゃいました。(めっちゃ古いけど) ディモスが人間界で人間の心の醜さを皮肉っていろんな事件を起こすってストーリーで。あ、ビジュアルはリュークよりディモスが素敵だけど(^^;) とにかくとにかく、後編ではもっともっとリュークの活躍を期待したいし、作品自体が更に面白くなってることを期待します。 と、映画評は以上で、今日の映画鑑賞で何が嬉しいかって、舞台挨拶があったことっ!! 私の人生初の舞台挨拶だすっ!!! これまでも何度も舞台挨拶という物を見てみたいぃ~!と切に願いながらも、時間的にも場所的にもその都度諦めざるを得ませんでしたぁ・・・ それが、この度我が家よりそう遠くない、川崎チネチッタで舞台挨拶があるって言うじゃないですかぁ!!!ラッキーです(^^)v(^^)v そしてそして、上映後舞台に上がってくれたのは、藤原竜也君、松山ケンイチ君、香椎由宇さん。 松山ケンイチって人、私は余り知らないのですが、今日は全身真っ白なスーツで、「L」とは全く違ったおしゃれなお兄さんでした。香椎由宇さんは画面の中のイメージのまんま、殆ど無表情。勿論綺麗なんですけど。お人形さんみたい。んで、濃いグレーのスーツの藤原君、もっと華奢なイメージだったんだけど、実際見るとシュッとしていてその立ち姿だけでも美しいですねぇ。やはりオーラが違うって感じ。ファンサービスも良いしねぇ。大勢の観客の前で伏し目がちな他の2人とは違って、終始正面を向いてしっかり私達を見つめてくれていました。その「目力」が、スターの風格です。 今日一日であちこちの舞台挨拶に回られていたお三人さん。さぞお疲れでしょうに、丁寧にお話をして下さいました。ありがとお~(^0^) 後編も見まっせぇ~! そして、「新選組!」ファンの私にとって、1年間見つめ続けた沖田総司さまに出会えた事はとっても幸せでした・・・♥ ![]() ![]() ↑ポチッとして下さる皆様、ありがとうございます☆
by non_non21
| 2006-06-17 20:39
| 映画た行
|
ファン申請 |
||